目次
はじめに
こんにちは
キャンプや冬ファッションを楽しんでいますか?
CAMP GEAR TOKYOではキャンプやアウトドアファッションの内容をたくさん投稿しています。
この記事以外でもインスタグラムにも色々な情報を載せていますので見ていただけうれしいです。
私のインスタグラム 👉CAMP GEAR TOKYOインスタグラム
今回は
ノースフェイスのマウンテンジャケットをクリーニング出したレポートをしたいと思います。
私はノースフェイスのマウンテンジャケットを10年以上使用しています。
今回クリーニングに出したノースフェイスのマウンテンジャケットは
2019年に発売されたマウンテンジャケットブリティッシュカーキ―です。
私は毎シーズンこのマウンテンジャケットを中心に秋冬を過ごしていてヘビーユーザーです。
マウンテンジャケットの良いところ
とにかく温かい、風を通さない、生地が強いことです。
ジップインジップ機能があるために温度調整もしやすくて個人的には最強のアウターだと思っています。
ジップインジップについて知らない方、詳しく知りたい方は
今回はそんなお気に入りのマウンテンジャケットをクリーニングに出してみます。
重要なのは使用状況ですよね。
- 2年ほどクリーニングや洗浄は行っていない
- 秋冬で毎年使用している
上記のような状況で使用しています。
まずはクリーニング前の状況をレポートしますね!
2年使用したマウンテンジャケットのクリーニング前
一番気になるのはフードの部分の黒ずみですね。
バイクに乗る時に着ることも多いのでおそらくヘルメットのスレでできた黒ずみでしょうか?
ポケットのあたりにある染みです。
知らない間にしみができてしまっていたんですね。
上記のようなスレのような汚れもあります。
丁度お尻のあたりです。
座る時に汚れるのでしょうか?黒ずみがあります。
目立った汚れは以上になります。
フード、ポケット周り、お尻がメインの汚れになります。
さてクリーニングです。
2年間使用したマウンテンジャケットのクリーニング後
クリーニングはフタバクリーニングさんへお願いしました。
フタバクリーニングさんは関西を中心にあるクリーニング屋さんです。
今回、何か特別な依頼などはせずにクリーニングをしていただきました。
染み抜きと、撥水加工をプラスさせていただいて2000円ちょっとだったと思います。
納期は2日ほどでした。
クリーニング後の状態です。
フード周りの汚れはかなりとれていましたが、
ちょっと黒ずみがありますよね!
でも全然満足できる状態です。
もともとがこれですので👇
かなり綺麗になっています。
次はポケットまわり。
ほとんどわかりませんね。
しかしよく見ると、黒い点々の汚れは落ちなかったみたいです。
それでも全体的なスレや染みに関しては取れています。
後はお尻の部分です。
お尻の部分はこんな感じで少しだけ黒ずみは残りましたが、綺麗に汚れは取れています。
大満足のクリーニング技術でした。
ここまで綺麗になるなら長く愛せそうです。
撥水加工
クリーニングにプラスした撥水加工についてです。
撥水加工をすることで雨だけではなく汚れにも強くなります。
もともと、マウンテンジャケットはゴアテックスで撥水加工をされています
何年か経過するとやはり撥水機能は弱くなってしまいますよね。
クリーニングで撥水加工した結果がこちらです。
しっかりと水玉ができるほどの撥水加工です。
雨の中飛び出したくなるほどの撥水加工で大満足の結果でした。
購入に関して
今回はマウンテンジャケットのクリーニングの結果を紹介させていただきました。
マウンテンジャケットはこのように長く愛せる商品になっています。
まだまだ長く使い続けれそうです。
購入は店舗では探すのも難しいのが現状ですので、ぜひ下記からの購入もご検討ください。
|
ノースフェイスのマウンテンジャケットにジップインするのにおすすめの商品はこちらです。
|
まとめ
今回はノースフェイスのマウンテンジャケットをクリーニングに出してみてをレポートしました。
黒ずみが少しと汚れが少しだけ残ってしまいましたが大満足の内容でした。
また撥水加工は最高にいいクオリティーのように感じました。
これからもいろいろなキャンプグッズのサイズや使用感を伝えたいと思います。
またコメントなどもいただけたら嬉しいです。
インスタのフォローもお願いします。👉CAMP GEAR TOKYOインスタグラム
前回のブログ👉コスパ最強!LEDライトケーブルでおしゃれ感爆上がりキャンプ!
次回のブログ👉どっちが買い!?ノースフェイスのジップイン対決バーサミッドジャケットVSサニーヌックジャケット
👇過去の人気ブログ記事👇
👉ノースフェイスのジップインジップ対応商品、ジップインバーサミッドジャケットを使用の詳細
👉ノースフェイス最新情報!マウンテンライト、マウンテンジャケットにジップインできるのはこれ!
👉最新!ノースフェイスの2022年マウンテンジャケットの情報と予想!
👉最新!2022年秋冬バルトロライトジャケットの魅力と購入方法!
👉ノースフェイスのジップインジップシステムとジップインマグネシステムの比較
👉ノースフェイスのマウンテンジャケットを約10年間使用した結果をレポート
👉ノースフェイスのマウンテンジャケット(M)を徹底的に紹介、おすすめします。
👉ノースフェイスのマウンテンジャケットとマウンテンライトジャケットの違いとおすすめを紹介!
👉キャンプでほっこり、レインボーストーブの良いところ悪いところすべて紹介
👉ノースフェイスの人気アウター、マウンテンジャケット、マウンテンライトジャケットをゲットする方法
👉ノースフェイスのマウンテンジャケットの使用の実際。状況に合わせた組み合わせを紹介。
👉最新!マウンテンジャケットの変更点とジップインジップについて
ジップインジップについてはたくさん記事をあげていますのぜひ参考に見てください。
|