こんにちは
目次
はじめに
キャンプやアウトドアファッションを楽しんでいますか?
CAMP GEAR TOKYOではノースフェイスの商品を中心にキャンプやアウトドアファッションの内容をたくさん投稿しています。
この記事以外でもインスタグラムにも色々な情報を載せていますので見ていただけうれしいです。
私のインスタグラム 👉CAMP GEAR TOKYOインスタグラム
今回の記事はグラミチの水陸両用のナイロンパッカブルGショーツを紹介します。
私はナイロンパッカブルGショーツを実は二枚所有しています。
なぜ二枚所有しているのかといえば、便利すぎて違う色が欲しかったからです。
そんな私がナイロンパッカブルGショーツの詳細から良いところ、残念なところを紹介します!
グラミチって?
GRAMICCI(グラミチ)は、アメリカのカリフォルニアで生まれたクライミングウェアブランドです。
特徴的な使用は
- 180度開脚が可能なガゼットクロッチ
- 片手で調整ができるウェイビングベルト
です。
180度開脚可能なガゼットクロッチ
180度の開脚はクライマーにとってとても便利な機能です。
タウンユースをされる方にとっても利点はたくさんあります。
180度とまでは使用しなくても、とにかく歩くのが楽に感じられます、
座ったりする動作にもひっかかりのないシームレスな動きができます。

片手で調節できるウェイビングベルト
簡単に言うと片手でベルトを調整することができます。
タウンユースではあまり利用することは少ない機能かもしれませんね!
グラミチのパンツにはベルトを通す必要はなく、最初から備わっているウェイビングベルトを使用します。
操作はとても簡単でウェイビングベルトを引っ張るだけでサイズの調整ができます。
その操作を片手でギュッとできるのがウェイビングベルトです。

上記のようなロッククライマーにとっては画期的ともいえる機能をパンツに取り込んで作り上げました。
この180°開脚機能は本当に優秀で
私もクライミングをしたりしますが本当に着心地をよくしてくれます。

グラミチのパンツはロッククライミングのためだけのウェアではなく、
街中でもファッションとして取り入れられるようになりました。
履き心地だったり、機能性、そしてデザインも含めてこれまでなかった
アイテムであり、種類が豊富なのも特徴です。
そして、別注の物が多いのも特徴です。
今回紹介するのはGRAMiCCiの代表的なG-SHORTSの別モデルナイロンパッカブルGショーツを紹介します。
GRAMiCCiの代表的なG-SHORTSに関しての詳しい情報は過去のブログを見てください。
過去ブログ👉夏に買いたい!グラミチの定番ショーツ!G-SHORTSを紹介!
ナイロンパッカブルGショーツについて
グラミチのナイロンパッカブルGショーツは基本的なシルエットはG-SHORTSと変わりません。
G-SHORTSに関してもブログで紹介していますので参考にしていただきたいです。
変更箇所は以下です。
- ナイロン布地でできている
- ポケットの仕様
- 収納機能
です。ひとつずつ紹介していきますね!
ナイロン布地
GRAMiCCiのG-SHORTSはコットン100%でできています。
しかし、今回紹介しているナイロンパッカブルGショーツはその名前の通りナイロン100%でできています。
ナイロンパッカブルGショーツ | G-SHORTS |
![]() |
![]() |
170g(Lサイズ) | 387g(Lサイズ) |
画像ではわかりにくいですが、ナイロンの方はちょっとしっとりとした質感ですが軽く感じます。
実際に重さを測ってみました。Lサイズで170gでした。
なんとG-SHORTSよりも200gも軽くできていることが分かりました!
ナイロン素材を使うことで速乾性があります。
いつでもとっても乾きやすいので夏のレジャーには最高の相棒になると思います。
もちろんこのパンツのまま海やプールに飛び込んでも全然大丈夫です!
実際にわたしもプールで使用することもあります!
ポケットの仕様
ナイロンパッカブルGショーツはポケットにパンチがされています。
もちろん表からはパンチの部分は見えません。
このパンチの部分はポケットの中に水が入った時に水が抜けるようにできています。
さすが水陸両用のショーツですよね!
収納の機能性
ナイロンパッカブルGショーツだけの特権といってもいい機能が収納性です。
なんと後ろポケットの部分にショーツ全体をまとめることができてしまうんです。
お尻の部分のポケットに
全部収納することができます。
このようにコンパクトに収納することができます。
約17cm×13cmのサイズになって170gという軽さは使い勝手が本当にいいですよ。
ポケットの中にくしゃくしゃにして収納するだけなので
時間にして10秒要らないほど簡単に収納ができてしまいます。
この便利さと着心地の良さから色違いのパンツも欲しいと思って二着所有しています。
ちなみに私が所有しているものは
GRAMiCCiの純正のものと、FREAK’S STOREとのコラボのショーツです。
使っていてイマイチな部分
ナイロンパッカブルGショーツを使用していてイマイチだなと思う部分は二点ほどです。
一点目はGショーツとも重なりますが
フロントジップがないことです。海やプールで使用するためにはない方が破損しにくくていいですが、タウンユースだとちょっと不便かなとも感じます。
フロントジップがないと男性だと立ってトイレをすることがちょっと難しいのが難点です。
また、着替えるときにはウェイビングベルトを緩める必要性が出てきてイチイチ煩わしいと感じる事もあります。
この部分は使っていて少し不便だな感じる部分です。
二点目は涼しすぎることです。
ナイロン布地でできているのでとっても涼しいのですが、夜の冷え込みなどには弱点となりますので注意してくださいね!
ナイロンパッカブルGショーツのカラーバリュエーション
ナイロンパッカブルGショーツのカラーバリュエーションは多岐にわたります。
現行の物を紹介させていただきます。(画像はすべてグラミチからの出典です)
品番: G2SM-P031の物を紹介させていただいています。
サイズ
サイズに関しては基本的に男性はMかLかを選択することとなります。
160~175cmの方はM
170~180cmの方はLを選択されることをお勧めします。
サイズ表は以下です。
採寸箇所 | S | M | L | XL |
総丈 | 46.5 | 48.5 | 50.5 | 52.5 |
前股上 | 24.5 | 25.5 | 26.5 | 27.5 |
股下 | 22 | 23 | 24 | 25 |
ウエスト最小 | 64 | 70 | 76 | 82 |
ウエスト最大 | 94 | 100 | 106 | 112 |
ヒップ | 102 | 108 | 114 | 120 |
渡り | 34.5 | 36 | 37.5 | 39 |
裾幅 | 30 | 31 | 32 | 33 |
コーディネート


涼しくて着心地のいいショートパンツですのでやぱりアウトドアシーンも似合います。
もちろんタウンユースでも気軽に着用できますのでお勧めです!
夏はもちろん半袖Tシャツですが、春や秋はロンTと合わせたり、キャンプや山登りのときにはスパッツなどのインナーと合わせたりすると着心地も良く、ロングシーズン使えますよ!
色落ちがないのが特徴ですので、家で寝るときに履いてもガシガシ洗濯できますのでヘビロテできます。
購入リンク
|
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はグラミチの水陸両用使いができるナイロンパッカブルGショーツを紹介しました!
ナイロン素材でできていますので、色落ちがしにくい、速乾性、軽量の利点がありました。
また、パッカブル使用になっているので、コンパクトになります。山や海、プールなどのレジャーにピッタリの商品です。
何か皆様のお役に立てれば幸いです。
これからもお役に立てられるような情報の発信をしていきたいと考えていますので
インスタのフォローをお願いします。👉CAMP GEAR TOKYOインスタグラム
またグラミチの別の商品に関しても紹介していますので是非参考にしていただきたいです。
次回のブログ記事👉ソロテーブル頂上決戦!フィールドホッパー対アルミロールテーブル
前回のブログ記事👉夏に買いたい!グラミチの定番ショーツ!G-SHORTSを紹介!
👇グラミチに関連したブログ記事👇
👉夏に買いたい!グラミチの定番ショーツ!G-SHORTSを紹介!
👉グラミチの大人気パンツ!NNパンツクロップドを使用した感想!
👉【2023年春夏】最新!グラミチのパンツまとめて解説!分かってないと損!
👉どんなグラミチのパンツを買えばいい?迷っている人必見のグラミチパンツ
おすすめのスパイス!!
|