目次
- 1 はじめに
- 2 ホットサンドメーカーの種類
- 3 主要なブランドさんの物を一覧で紹介
- 3.1 ザ・定番ホットサンドメーカーバウルー(分離無し、間仕切り有り、取っ手外れない)
- 3.2 スノーピークホットサンドクッカートラメジーノ(分離有り、間仕切り有り、取っ手折り畳み)
- 3.3 LOGOSホットサンドパン(分離有り、間仕切り有り、取っ手取り外し可能)
- 3.4 コールマンのホットサンドイッチクッカー(分離有り、間仕切り有り、取っ手取り外し可能)
- 3.5 SOTOのミニマルホットサンドメーカー(分離有り、間仕切り無し、折り畳み式)
- 3.6 DODのうさサンドメーカー(分離有り、間仕切り無し、取っ手取りはずし不可能)
- 3.7 テンマクデザインのマルチホットサンドイッチメーカーⅡ(分離有り、間仕切り無し、取っ手の取り外し不可能)
- 3.8 チャムスのホットサンドイッチクッカー(分離有り、間仕切りなし、取っ手の取り外し不可能)
- 3.9 キャプテンスタッグのキャストアルミホットサンドトースター(分離タイプ、間仕切り無し、取っ手取りはずし不可能)
- 4 ホットサンドメーカー一覧
- 5 まとめ
はじめに
こんにちは
Camp Gear Tokyoです。
今回の記事はホットサンドメーカーを紹介します。
みなさんはホットサンドメーカー使用したことありますか?
ホットサンドメーカーってキャンプの料理の中でもとっても人気がありますよね!
私はキャンプの一番の楽しみは朝ごはんです。
朝ごはんはホットサンドとコーヒーで!っていうのは定番ですよね!

ホットサンドメーカーの種類
分離型か非分離型
ホットサンドメーカーの種類には大きく分けて二種類あります。
分離できるタイプと分離できないタイプです。
分離できるタイプ
スノーピークのホットサンドクッカートラメジーノです。
このように上下の挟む鉄板が分かれるタイプを分離タイプと呼びます。

バウルーの商品のように上下が分離できない物を非分離タイプと言います。
しかし最近では分離型が圧倒的に多くなっています。
分離できる方が洗いやすかったり手入れがしやすいこと、待ち運びにも便利です。
また、分離できるタイプはそれぞれプライパンとしても使用することができて別の料理を楽しむ
事ができます。
間仕切り有り無し
ホットサンドメーカーには間仕切りがあるタイプと無いタイプがあります。

テンマクデザインの有名なマルチホットサンドメーカーⅡは間仕切りが無く「ほ」の字
がとってもかわいいですよね!

間仕切りのあるタイプはカットするのが簡単ですし、中で切れているので

取り分けたりカットしたときには綺麗にカットできます。(間仕切りが無いタイプは中の具材が
出てしまうことあります。)
上記はコールマンのホットサンドクッカーです。

取り分けた時にも綺麗に切れます。
取っ手の着脱
ホットサンドメーカーは取っ手が着脱できるタイプとできないタイプがあります。
着脱できないタイプは持ち運びがしにくい欠点がありますが安定感はあります。

DODのうさサンドメーカーです。が取っ手は外せないタイプです。
しっかりとした安定感があります。

着脱できるタイプは持ち運びがとっても便利です。
最近では取っ手の着脱ができるタイプの物が増えてきています。

コーマンのホットサンドイッチクッカーは取り外しができるタイプです。
最近では折りたたみができるタイプのものも発売されています。
スノーピークやSOTOの物は折りたたみができるタイプです。
一覧にしてみましょう。
主要なブランドさんの物を一覧で紹介
ザ・定番ホットサンドメーカーバウルー(分離無し、間仕切り有り、取っ手外れない)

バウルーはアウトドア業界ではホットサンドーメーカーの定番として有名です。
ホットサンドのド定番として人気ですが、少し取り回しがしずらいのが難点ですが
30年以上も前から発売している安定感があります。

|
スノーピークホットサンドクッカートラメジーノ(分離有り、間仕切り有り、取っ手折り畳み)
言わずと知れたアウトドアブランドの最強ホットサンドメーカーです。
このすっきりとしたかっこいい無骨でシンプルなフォルム。たまりませんよね。
内側にスノーピークの文字があるわけではありませんので文字入りロゴは入りません。
取っ手の部分が折りたためるタイプなのもかっこいいですよね!
しかし、かっこいいけどシルバーなので焚き火で直接使うには気が引けてしまいそうです。
それくらい美しいですよね。
|
LOGOSホットサンドパン(分離有り、間仕切り有り、取っ手取り外し可能)


ロゴスからは取り外しができる綺麗なホットサンドが作れるメーカーを紹介します。
ロゴが綺麗に入るとテンションあがりますよね!
キャンプを一層華やかにしてくれること、間違いないです。
細かい話になりますが、間仕切りがあることでカリカリの部分が多くて個人的には好きです。
ロゴスのホットサンドメーカーはカリカリ部分が多く作れそうですよね!
|
コールマンのホットサンドイッチクッカー(分離有り、間仕切り有り、取っ手取り外し可能)

コールマンからは綺麗なロゴが印字される可愛いホットサンドメーカーを紹介。
私が所有しているホットサンドメーカーはこれです。
毎回綺麗な焼き色がついてくれます。
分離式なので本当に使いやすい商品です。
使用時の難点はロゴの模様がついてくれますが、このホットサンドメーカーで
ホットケーキなどをするときは生地がロゴの中に入り込んでしまい、掃除が大変な事ぐらいです。
三角になってサンドイッチっぽくなるのがとてもかわいいですよね!
グループでのキャンプでも人気の高い商品です。
|
SOTOのミニマルホットサンドメーカー(分離有り、間仕切り無し、折り畳み式)
SOTOのホットサンドメーカーの特徴は無骨でカッコいい見た目!!

この見た目ですよ。めちゃくちゃかっこいいですよね。

そしてなんといっても折りたためるコンパクト収納が光ります。

弱点が見当たらない商品となっています。
|
DODのうさサンドメーカー(分離有り、間仕切り無し、取っ手取りはずし不可能)

DODからはウサギのロゴがとってもかわいいホットサンドメーカーを紹介。
見て下さい!!とってもかわいいロゴです!食べるのがもったいないですよね。
これ、切るのもはばかれるような見た目ですよね。

可愛いけど分離もできるので使いやすいですよね。
|
テンマクデザインのマルチホットサンドイッチメーカーⅡ(分離有り、間仕切り無し、取っ手の取り外し不可能)
テンマクデザインのホットサンドメーカーはインパクトの強い文字「ほ」が印字されます。

焼きあがれば「ほっ」とする時間を楽しめるようになっています。
とてもいいですよね!
キャンプで食べるホットサンドって皆さんでゆっくりした時間を楽しむものですよね。
そんな時こんな風なホッとした時間ホットサンドメーカーがあれば
話も弾むしゆったりした時間が過ごせそうです…。

この画像も力すごいです。食べたい。
|
チャムスのホットサンドイッチクッカー(分離有り、間仕切りなし、取っ手の取り外し不可能)
チャムスのホットサンドイッチメーカーはチャムスファンにはたまらないロゴ入り♪

パン以外にも餃子や肉まんを挟んでみて印字されるのか見てみたいですよね!
可愛いチャムスのペンギンがとっても映える一品です。

|
キャプテンスタッグのキャストアルミホットサンドトースター(分離タイプ、間仕切り無し、取っ手取りはずし不可能)
キャプテンスタッグからは、
キャプテンスタッグらしいシンプルなホットサンドメーカーが出ています。

余計な機能はななくて本当にシンプルで良い物という感じです。
シンプルな黒デザインなので焚き火台でもガシガシ使いたいホットサンドメーカーです。
お値段も他の物と比べれば求めやすい価格になっているのも優しいですよね!

|
ホットサンドメーカー一覧
上下の分離 | 間仕切り | 取っ手の取り外し | |
バウルー | × | 〇 | × |
スノーピーク | 〇 | 〇 | 折り畳み |
ロゴス | 〇 | 〇 | 〇 |
コールマン | 〇 | 〇 | 〇 |
SOTO | 〇 | × | 折り畳み |
DOD | 〇 | × | × |
テンマクデザイン | 〇 | × | × |
チャムス | 〇 | × | × |
キャプテンスタッグ | 〇 | × | × |
まとめ
いかがだったでしょうか?
各種ブランドのホットサンドメーカと特徴を紹介させていただきました。
ホットサンドメーカーって本当にいろいろなことができます。
またそのような内容も紹介できればいいなと思っています。
是非購入してみてくださいね!
最近の私のブログ記事も参考にしていただきたいです。
👉コールマンのタフワイドドームV300スタートパッケージでキャンプをスタートしよう
👉最新!ノースフェイスの2022年マウンテンジャケットの情報と予想!
👉薪集め、薪の運搬がラクラク!薪バック、ログキャリーを紹介します!
👉ノースフェイスのマウンテンジャケットとマウンテンライトジャケットの違いとおすすめを紹介!